Androidを紛失した時にケータイお探しサービスを利用して端末を見つける(おおよその位置を検索する)方法




Sponsored Link

Androidを紛失した時にケータイお探しサービスを利用して端末を見つける(おおよその位置を検索する)

 

ケータイお探しサービスとは?

NTT docomoが提供する、iモードケータイやスマートフォン紛失時などに自分のケータイのおおよその位置を検索することができるサービス。FOMAまたはXi(クロッシィ)のiモード対応機種およびspモード対応機種(※注1)で利用できます。GPS対応携帯電話ならGPSを利用した精度の高い位置情報を地図で確認できます。
注1.一部非対応機種があります。

POINT 1 電話1本でコミュニケーターが失くしたケータイのおおよその位置を伝えします

ドコモプレミアクラブ会員の場合は、ドコモに電話をするだけで24時間いつでも探せて安心!月4回まで無料で利用できます。

POINT 2 パソコン(My docomo)からもおおよその位置を検索できます

docomo ID/パスワードを使ってMy docomoから検索すれば、検索成功時に地図が表示されるので、わかりやすい!(※注2)
注2.機種によっては一部機能が利用てきない場合があります。

 

サービス提供元

NTT docomo

 

お申込み

不要

 

利用料金

ドコモプレミアクラブ会員:無料
ドコモプレミアクラブ未入会の場合:1回あたり300円

 

注意事項

■サービスについて

・以下に該当する場合は検索ができません。
FOMA・Xiのエリア圏外電源OFFの場合
iモード、もしくはspモード未契約の場合
ケータイお探しサービス非対応機種の場合
④ケータイお探しサービス設定によるサービス利用停止、又は「GPS対応機種でのみ利用する」を設定しGPS非対応携帯電話などを検索した場合
⑤GPS対応携帯電話の位置提供可否設定が「位置提供機能OFF(または拒否)」になっている場合
⑥探す予定の携帯電話の操作で、検索が拒否された場合
1か月の利用可能回数を超えた場合
⑧探す予定の携帯電話が利用停止中の場合
⑨GPS非対応携帯電話で、おまかせロック中または利用の一時中断中の場合
国際ローミング中の場合
その他、状況によりサービスが利用できない場合があります。

Wi-Fi接続中にケータイお探しサービスでスマートフォンを検索されると、処理中はFOMAまたはXi回線に自動で切り替わるため、その間にケータイお探しサービス以外の通信が発生した場合、パケット通信料が発生する場合があります。

公共モード設定中は位置情報提供中の音と光によるお知らせは動作しません。

・以下のような理由によりメッセージRが探す予定の携帯電話で受信確認できない状態でも、検索対象になります。
【GPS対応機種の場合】
①探す予定の携帯電話のメッセージRが未読や保護でいっぱいの場合
おまかせロックなど、各種ロック中の場合
圏外、電源OFFの場合(検索測位時に圏内、もしくは電源ONの場合は検索できます。)
【GPS非対応機種の場合】
①メッセージR送信時に圏外又は電源OFF状態でかつ検索時にパケット通信中であった場合

・1か月間の利用可能回数は10回(iモード・spモードの両方を契約している場合は、合わせて月10回)です。検索を失敗した場合はカウントされません。また、利用可能回数を超えて検索した場合は、My docomoの画面上にエラーが表示されます。

・利用の一時中断中、おまかせロック中はGPS対応携帯電話の場合は利用できますが、GPS非対応機種の場合は利用できません。その場合は、利用再開またはロック解除後にケータイお探しサービスを利用してください。ケータイお探しサービス利用後は、再度利用の一時中断、おまかせロックを行ってください。ただし、おまかせロックを再度利用する場合は、携帯電話が圏外や電源OFFなど、ロックがかからない場合があります。

・ケータイお探しサービスのシステムは、定期的にメンテナンスされており、当該メンテナンス中は利用できません。

■ドコモプレミアクラブ(ドコモビジネスプレミアクラブ)未入会の場合

・ケータイお探しサービスの利用はパソコン(My docomo)からのみとなります。

[pc][ad4][/pc]
[mobile][ad2][/mobile]

 

利用イメージ

 

事前設定(LTE接続の場合)※ケータイお探しサービスの利用には事前設定が必要です

機種名:SO-02E(Xperia Z)
Android OS:4.4.2
ビルド番号:10.5.1.B.0.68

事前設定①:位置提供設定を「ON」にする

1.「アプリ一覧」のアイコンをタップする。

「アプリ一覧」のアイコンをタップする。

 

2.「設定」をタップする。

「設定」をタップする。

 

3.「ドコモのサービス/クラウド」をタップする。

「ドコモのサービスクラウド」をタップする

 

4.「ドコモ位置情報」をタップする。

「ドコモ位置情報」をタップする

 

5.「位置提供設定」をタップする。

「位置提供設定」をタップする

 

6.「ドコモアプリパスワード」を入力し、「OK」をタップする。

「ドコモアプリパスワード」を入力し、「OK」をタップする

 

7.「位置提供設定」をタップする。

「位置提供設定」をタップする

 

8.「位置提供ON」にチェックを入れる。

「位置提供ON」にチェックを入れる。

 

9.「確認」をタップする。

「確認」をタップする。

 

10.「位置提供ON」になったら設定完了通知バー上にも「位置提供ON」のアイコンが表示される。

10(270×480)「位置提供ON」になったら設定完了

 

事前設定②:ケータイお探しサービス設定を「利用する」にする

1.「アプリ一覧」のアイコンをタップする。

「アプリ一覧」のアイコンをタップする

 

2.「設定」をタップする。

「設定」をタップする

 

3.「ドコモのサービス/クラウド」をタップする。

「ドコモのサービスクラウド」をタップする

 

4.「ドコモ位置情報」をタップする。

「ドコモ位置情報」をタップする

 

5.「設定サイトへ」をタップする。

「設定サイトへ」をタップする

 

6.「ケータイお探しサービス設定」をタップする。

「ケータイお探しサービス設定」をタップする

 

7.「spモードパスワード」を入力し、「決定」をタップする。

「spモードパスワード」を入力し、「決定」をタップする

 

8.「GPS対応/非対応機種の両方で利用する」にチェックを入れ、「決定」をタップする。

「GPS対応非対応機種の両方で利用する」にチェックを入れ、「決定」をタップする

 

9.『ケータイお探しサービスを「GPS対応/非対応機種の両方で利用する」に設定しました。』と表示されたら設定完了

『ケータイお探しサービスを「GPS対応非対応機種の両方で利用する」に設定しました。』と表示されたら設定完了

 

事前設定(Wi-Fi接続の場合)※ケータイお探しサービスの利用には事前設定が必要です

事前設定①:位置提供設定を「ON」にする

1.「アプリ一覧」のアイコンをタップする。

「アプリ一覧」のアイコンをタップする

 

2.「設定」をタップする。

「設定」をタップする

 

3.「ドコモのサービス/クラウド」をタップする。

「ドコモのサービスクラウド」をタップする

 

4.「ドコモ位置情報」をタップする。

「ドコモ位置情報」をタップする

 

5.「設定サイトへ」をタップする。

「設定サイトへ」をタップする

 

6.「ドコモアプリパスワード」を入力し、「OK」をタップする。

「ドコモアプリパスワード」を入力し、「OK」をタップする

 

7.「位置提供設定」をタップする。

「位置提供設定」をタップする

 

8.「位置提供ON」にチェックを入れる。

「位置提供ON」にチェックを入れる

 

9.「確認」をタップする。

「確認」をタップする

 

10.「位置提供ON」になったら設定完了通知バー上にも「位置提供ON」のアイコンが表示される。

「位置提供ON」になったら設定完了。通知バー上にも「位置提供ON」のアイコンが表示される

 

事前設定②:ケータイお探しサービス設定を「利用する」にする

1.「アプリ一覧」のアイコンをタップする。

「アプリ一覧」のアイコンをタップする

 

2.「設定」をタップする。

「設定」をタップする

 

3.「ドコモのサービス/クラウド」をタップする。

「ドコモのサービスクラウド」をタップする

4.「ドコモ位置情報」をタップする。

「ドコモ位置情報」をタップする

 

5.「設定サイトへ」をタップする。

「設定サイトへ」をタップする

 

6.『ページが見つかりませんでした』と表示されWi-Fi接続では設定できない

『ページが見つかりませんでした』と表示されWi-Fi接続では設定できない

 

事前設定(Wi-Fi接続/SIMカード無しの場合)※ケータイお探しサービスの利用には事前設定が必要です

事前設定①:位置提供設定を「ON」にする

1.「アプリ一覧」のアイコンをタップする。

「アプリ一覧」のアイコンをタップする

 

2.「設定」をタップする。

「設定」をタップする

 

3.「ドコモのサービス/クラウド」をタップする。

「ドコモのサービスクラウド」をタップする

 

4.「ドコモ位置情報」をタップする。

「ドコモ位置情報」をタップする

 

5.『ドコモのSIMカードが挿入されていません。ドコモのSIMカードを挿入してください。アプリを終了します。』と表示され、Wi-Fi接続/SIMカード無しの状態では設定ができない

『ドコモのSIMカードが挿入されていません。ドコモのSIMカードを挿入してください。アプリを終了します。』と表示され設定できない

 

事前設定②:ケータイお探しサービス設定を「利用する」にする

1.「アプリ一覧」のアイコンをタップする。

「アプリ一覧」のアイコンをタップする

 

2.「設定」をタップする。

「設定」をタップする

 

3.「ドコモのサービス/クラウド」をタップする。

「ドコモのサービスクラウド」をタップする

 

4.「ドコモ位置情報」をタップする。

「ドコモ位置情報」をタップする

 

5.『ドコモのSIMカードが挿入されていません。ドコモのSIMカードを挿入してください。アプリを終了します。』と表示され、Wi-Fi接続/SIMカード無しの状態では設定ができない

『ドコモのSIMカードが挿入されていません。ドコモのSIMカードを挿入してください。アプリを終了します。』と表示され設定できない

 

 

上記の内容で問題が解決しない場合はコチラ(おすすめの書籍)

 

上記の内容で問題が解決しない場合はコチラ(おすすめの商品)

 

上記の内容で問題が解決しない場合はコチラ(おすすめの教材)

 

上記の内容で問題が解決しない場合はコチラ(おすすめのサービス)

 

このページを見た人はこんなページも見ています!

 

 

[pc][ad6][/pc]
[mobile][ad3][/mobile]